音楽とファッションは切っても切り離せません。
50年代、ロックミュージックが産声を上げ、エルビス・プレスリーの圧倒的な人気から広まったロカビリースタイル。60年代に入り、ビートルズの台頭で人気に火がついたミリタリールック。
ウッドストックで最盛期を迎えたフラワーチルドレン達のヒッピーファッションとサイケデリア。それから続くラモーンズ、ピストルズに代表されるパンクファッションに、90年代のブリットポップとモッズスタイル。そして、ニルバーナのグランジファッション・・・。
東京にいる頃、何度かレコード会社の方と呑みに行く機会がありました。
もちろん、呑み会中の話のネタは「好きなバンドやアーティスト」。でも、その人のファッションを見ちゃえば、聞かずとも分かるんですよね笑
「あ、この人、絶対 ポール・ウェラー好きだなぁ」・・・みたいな!
レコード業界の方も呑みはじめこそ、あの曲の前奏が・・・とか、ギターのリフが・・・みたいな、専門的なことを話すんですけど、決まって途中から、◯◯のファッションがカッコいい!今日履いている靴は◯◯のアルバムジャケットで履いてたやつと一緒!みたいなファッションの話にすり替わっていて笑
やっぱり、音楽とファッションはつながってるな〜と思うわけです。
僕も音楽は大好きで、はじめて買ったアルバムが「サイモン&ガーファンクル」というおませぶり(小学3年の時)。。。中学校の時には当時全盛だったOASISやVERVE、オーシャンカラーシーンあたりのブリットポップにどっぷり漬かってました。
※運良くOASISのメンバーには新大久保のギターショップや表参道で二度もばったり会ってサインまでしてもらいましたし!!!
とにかく、今も音楽が僕の日々のダイナモになっています。
そんな中、今日Plant&Soilに「ManRay」というバンドのメンバーが挨拶に来てくれて、つくったばかりのCDまで頂きました♪
実は、このManRayというバンド、前々から気になっていたんです♪
ManRay -
沖縄出身の子が3名いて、親しみもありましたし、スタイルもかっこいいんですよ。
たぶん、写真家のマン・レイがバンド名の由来だと思うんですが、僕もマン・レイ好きだし、なんか良いな〜、と♪
なんとなく、ストロークスの1枚目を連想する、
スモーキーな抜け感サウンドとユルいVo.。
きっと、ザ・ホワイト・ストライプス、ザ・リバティーンズ、ザ・ヴァインズ、ジェット、ザ・ハイヴスあたり、2000年初頭のロックリバイバルシーンが好きな人は「どツボ」だと思います!
単純にかっこいいので、皆さんにも聴いて欲しいです♪
東京が拠点なので、LIVEにもぜひ!!
いつか沖縄でLIVEしてもらいたいなぁ。
うちのショップでアンプラグドでやるのもカッコいいだろうなぁ。
よし、呼ぼう♪
ManRayの皆、引き続きちばりよ〜☆
Plant&Soil.
Producer / Dan Shinjo.
1-1-3 Asato Naha Okinawa JPN.
098-943-0017
info@plant-soil2014.com
instagram : https://www.instagram.com/dan_shinjo/
Danson Graffiti : http://www.dansons-graffiti.com