ショップの前の通りを蔡温ストリートと勝手に命名してからおよそ3年。
蔡温ストリート設立後間もなく、ゲリラ的にBBQをやったり、大掛かりな流しそうめんをやったり、泡盛やコーヒーのイベントを開催したり、時にはDJブースを組んだり(笑)...おかげ様で蔡温ストリートはとても賑やかなストリートになりました。
Plant&Soil、そして、お隣のBAR TRECEでタッグを組みながら、老若男女に愛されるストリートにしたい!そして、ココから新しいムーブメントを発信(SAY ON)したい....そんなことを目標にして、「面白いこと」を僕らなりに追求しながらやってきました。
「面白いこと」は少しずつですが、出来ている気がします。でも、それだけじゃダメなのでは・・・・?! そんなことをおぼろげながら考えていた矢先....
TEAM SAY ON BBQのリーダー MASAMU氏が言いました。
「安里川をキレイにしましょう!」
蔡温ストリートのすぐ真下を流れる都市河川「安里川」。
那覇市首里・鳥堀町の弁ヶ岳を源流とし、那覇市の中心街を通り、那覇港(東シナ海)へ注ぐこの川は琉球王朝時代の人々の生活には欠かせない水源であり、今でも上流域では歴史的な文化財が多く分布する川です。特に途中の金城ダム下流地帯の水際には多くの湿性植物が生育し、ヨシノボリやユゴイ、ギンブナ、テナガエビ等が生息しています。
しかしながら、那覇市の市街地を通る中流から下流地帯は、家庭排水によって水質汚染が進み、ポイ捨てによるゴミも散乱。。。土壌自体もヘドロが堆積する始末...。気温が上がってくると悪臭さえします...😭
いつもそんな安里川を見下ろしながら、「もっと綺麗になったら良いのになぁ」...と指をくわえていた僕たちでしたが、MASAMU氏を発起人として、「少しずつ安里川を綺麗にしていこうじゃないかプロジェクト」改め、SAYON CLEAN UPをスタートすることにしました♫ 活動は不定期ではありますが、まずは散らばったゴミの掃除からはじめて、堆積したヘドロや泥苔の循環・排除、水流導線の拡大確保(石積み)を行っていく予定です。
早速、今日はMASAMU氏と僕、そしてMEIMUさんの3名で最初のゴミ掃除から作業を開始😃👍
2014年からショップを構えてはいましたが、目の前の川に降りるのは今回が初めて!!
一見すると綺麗な川ですが、よくよく見ると川底にはヘドロがべったりと沈殿していました。それに加えて空き缶やビン、どこから流れてきたのかタイヤ等々...ゴミもわんさか。
マスクをしないと、匂いがヤバい😭。。。
初めてショップを川の下から見上げましたが、
それまで近くに感じていた安里川がなんだか遠くに感じたり...。
何故かウィスキーのボトルが大量に....。誰だ誰だ!川を汚す飲んべえは!!(怒)
干潮で潮が引いている時間を狙って作業を行ったので、川底のゴミもだいぶ片付けられました。そして、素敵な発見も ....
!!?
サワガニの赤ちゃん!
こんな汚染の進んだ川でも、生き物はたくましく生きています!もっとキレイになったら、もっといろんな生き物が住み着くんでしょうね😃♫そんなことを想像するだけで楽しい👍
まだまだSAYON CLEAN UPはスタートしたばかりです。まだまだゴールまでの道は遠く果てしない...。それでも、少しずつやっていこうと思います。
チリも積もれば山となるとはよく言いますが、それの逆もあっていいはずですもんね😃
けっこう良い運動になりますよ〜♫参加はいつでもウェルカムです!!ぜひ、SAYON CLEAN UP にご参加下さい😃
それでは、皆さん!また明日から新しい1週間、気合い入れて、もちろん「楽しんで」いきましょ〜〜〜〜♫
Written by ・・・・・・・・・☀︎
Plant&Soil Producer/Dan Shinjo.
....................................🌱🌱🌱,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
-Danson PICTURE BOOKS -
〝アゴリタおじさんの幸せのタネ〟
1,800円(税込) 24ページ (A4サイズ)
オフィシャルサイト:
https://info43778.wixsite.com/agoritaseed
お問い合わせ先: smile.mrdonk@gmail.com
1-1-3 Asato Naha Okinawa JPN.
098-943-0017
info@plant-soil2014.com