さて、VAINL ARCHIVEというブランドを紐解く時、まず、最初に頭に入れておかなければならないことは、飽くなき探究心と懐の大きさ(深さ)だと僕は考えます。
前者は素材を巡るストーリー...コットンひとつとってもこだわり抜いて選定し、全世界の生産量のわずか10%にも満たないインド原産のプレミアムコットン“スビン綿”を定番で使用したり、夏にあえて強い撚り加工を施したウールを使用し、生地の毛羽立ちを極限まで押さえたシボのあるドレープを創造してみたり...素材はもちろんその生産行程(特殊な織り機等)からは並々ならぬ探究心を覗かせています。
また、基本に忠実なシンプル且つクリアなデザインは一見すると、派手さがなく、整い「過ぎている」感があるかもしれません。でも、それは認識違い!!このブランドのアイテムの強みは多様なシーンで活躍する懐の深さなんです。機能性のあるパターンと素材選びは、ストリートのようなユルさもあれば、どこか大人のフォーマルなニュアンスまで内包している...
そう、VAINL ARCHIVEの強みはそのブランドの世界観にフィットすると離れられなくなってしまう信頼性と居心地の良さにあるんです。
だけれど、もうひとつ忘れてはいけないことがあります。それは、アイテムに込められたアート性です。
元々、アートに造詣が深いデザイナーの大北氏。これまでも、小浪次郎(カメラマン)やNoritake(イラストレーター)との定番的にタッグを組んだビジュアルをリリースしてきました。なかでも人気を博しているのが、「バックプリントシリーズ」。大北氏と親交のあるアーティストとコラボした(Tシャツやフーディーの)背中にインパクトのあるプリントを施したコレクションです。
過去には、前述した小浪氏やパリの JULIET CASELLA、KOJI YAMAGUCHIといった気鋭のアーティストを起用!そして、今シーズンのデザインを担当したのがNY在住のドローイングアーティスト「ANDY MISTER」。
“MOUNTAIN Tee”
COLOR/ MINT.
SIZE/ M&L.
(¥15,000 +TAX)
“OCEAN Tee”
COLOR/ BROWN.
SIZE/ M&L.
(¥15,000 +TAX)
“ROSE Tee”
COLOR/ WHITE.
SIZE/ M&L.
(¥15,000 +TAX)
どこかミステリアスでセンシティブなオーラを放つANDYのアートワーク。日常と非日常の線引き、眠りに落ちる瞬間やハッと夢から覚める感覚をテーマにした彼の作品は見るモノを圧倒するオリジナリティを誇ります。
パッと見ると写真やコラージュにも見える作品はその実、全てハンドドローイング(手書き)だと言うから驚き!チャコールを多用した陰影はより作品にリアルな遠近感覚と凹凸の生々しい表情を生み出します。
春に映える淡いミントカラー。定番のスビンコットンを100%使用した極上の着心地がたまらない😎★身幅のユルさとドロップショルダーのリラックスシルエット・・・そこへ来て、背中で魅せるビビッドなアートワークの塩梅がナイスです♬
チョコレートカラーとビビッドピンクの対比も捨て難い!!シックなブラウンはちょこっと大人っぽい感じがします★
チラッとサイドスリット♬ 細部までこだわっています!
んん、、、でも、やっぱり夏だし!白も欲しいに決まってる笑😂あ、タグの下にはANDYのサインプリント!
いかがでしょうか?
素材の良さ×汎用性の高さ×アーティスティック!!この一枚がVAINL ARCHIVEというブランドの根幹を体現している様に僕は思います。
しかも、コレ全色世界で100枚限定でリリースされた超レアな一枚なんです!
はい、早い者勝ちってやつですね★
※コロナの影響で外出を控えている方も、通販のご相談などあればいつでもご連絡ください!
通販のお問い合わせは下記メールアドレスまでご連絡下さい☆
CONTACT📩 info@plant-soil2014.com
Written by ・・・・・・・・・
Plant&Soil Producer/Dan Shinjo.
※その他新商品の情報は僕のinstagramをご覧下さい🙇 ⇩
https://www.instagram.com/dan_shinjo/