これまで月に一度平日の木曜日にだけ開催していたP&S発のBARイベント「THIRSTY THURSDAY」。毎回平日にも関わらず、多くのお客様にご来場頂いておりましたこのイベントですが、子ども連れのお客様にも気軽に遊びに来て頂きたい!という思いから、今後はTHE THIRSTYと名を改め週末に開催することになりました。
さて、週末開催一発目となった先日のTHE THIRSTY Vol.01!!
生憎の雨模様にも関わらず、多くのご来場客で大賑わいでした★
ゴールデンウィークに入ったばかりの日曜日ということもあって、たくさんのファミリーの皆さん、そして、観光客の方々に遊びに来て頂きました!
前回もご参加頂いた糸満の人気ピッツェリア PORTO.
会場に居た子ども達も本格的なピザ釜を見て、興味津々♩
普段は見れない一連の料理行程を間近に見れるとあって、お兄さんの一挙手一投足をまじまじと見つめる姿がとても可愛かった😆✨
出来立て熱々のピッツァ🍕を家族でニコニコシェアして食べる様子を見てほっこり♩やっぱり大勢で食べたほうが美味しいですもんね!
そして、コチラも前回に引き続き出店してくれた 774 。
今回は、パスタ🍝とアウトサイダーステーキ🐮の豪華2本立て!!モチっとした生パスタに絡んだ特製トマトソース、そして贅沢にふりかけたチーズのコク😋♩美味かったな〜!ステーキも食べ応えアリアリ!...おかわりしたかった笑
今回初参加してくれたのは、沖縄発のジュエリーブランド VIVON のデザイナーKIYO氏!!
題して、「俺のタコ焼」。
いゆまち(泊港)で仕入れた新鮮な県産タコを大ぶりにカットし、隠し味には高級ウミヘビ 「イラブー」を...♩20個中1個は激辛のタコ焼を仕込む遊び心(笑)
さすがのこだわりぶりでした★開始早々に全完売でしたね...☺️
そして、僕らPlant&Soilチームは、県産野菜とジューシーチキンのBBQプレートをご提供。
サポートしてくれているユカちゃんが作ったフレッシュな人参やミニトマトも合わせて販売致しました!コチラも大好評!!会場のお母さん達は特に喜んでくれていました♩
自家製ピクルスも激ウマ!!ユカちゃん、いつもありがとう🙇
そして、第一回目を記念して、日本最南端のクラフトビール「石垣島地ビール」をスペシャルドリンクとしてお出し致しました。コチラもあっという間に完売!!ビール大国ドイツのダックスブロイ社と提携して開発されたヴァイツェンビール。
バナナのようなフルーティーな香りと程良いビターな味わいがクセになる一本!なかなか沖縄本島で手に入らないプレミアムなビールだけあって、お土産として購入される方も多かったです☺️🍺
回を重ねるごとに、様々な方のサポートを頂きどんどんと盛り上がりを増しているように思います。このイベントの良いところは、子どもから大人、はたまたおじいちゃんおばあちゃんまで一緒になって楽しめるところにあります。
普段、僕らは服屋をやっているので、比較的若い方とのコミュニケーションは取れているつもりですが、僕らの目指すところは「かっこいいお店」というより、もっと地域に根ざしたプラットフォームのような場所。THE THIRSTY というイベントはそんな僕らの理想の場所を体現しているイベントです。
本日、令和という時代が幕を開けました。
令和に元号が変わったからとて、何が変わるわけでもないんですが、なんとなーく気分が新たになるから不思議ですね。
さてさて、令和はどんな時代になるのでしょうか。否、時代を担うのは僕ら一人一人ですからね...僕らでどんな時代にしていきましょうか。 THE THIRSTY に来てくれたたくさんの子ども達は雨に濡れながらも元気に走り回っていました。そんな彼らを見ていると、なんだか心強くも思えるし、僕ら大人が子ども達のためにもっと頑張らねば!と身が引き締まる思いもあり...
↑ 令和元年を記念して「蔡温」トートバッグを販売していますので、コチラもぜひご注目下さいね♩
これから沖縄は梅雨に入りますので、その間のイベント開催については現在検討中ですが、またパワーアップしたTHE THIRSTYにご期待下さいね!!
僕らがやりたいことは、
皆さんと一緒にもっともっと楽しいコトがしたい。
ただそれだけ。
今後とも、よろしくお願い致します。
令和元年 五月一日 大安吉日.
Plant&Soil、BAR 13 TRECE、 蔡温ストリート.
Written by ・・・・・・・・・
Plant&Soil Producer/Dan Shinjo.
※その他新商品の情報は僕のinstagramをご覧下さい🙇 ⇩